SERVICE業務内容
SERVICE業務内容
社会・労働保険事務代行
給与計算や社会保険・労働保険の事務手続きには、何よりも正確さが要求されます。当事務所では、健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険等の各種手続きや、給付金の支給申請、労働基準監督署への就業規則の作成・変更届出などの業務代行を適切に行います。
- 労働社会保険諸法令に基づく申請、届出、報告、審査請求
- 異議申し立て、再審査請求
- 休業補償、出産育児一時金、出産手当金、傷病手当金などの請求
- 労働保険、社会保険の加入・脱退
コスト削減効果を考えると?
現在の厳しい経営環境において、「少しでも外部に対するコストを抑えたい」とおっしゃる経営者の方とお会いします。
そして、その気持は良くわかります。
しかし、その行為は、本当にコスト削減になるのでしょうか?
例えば、
- 社員の入社・退社の手続き
- 昇給等による保険料の変更手続き
- 残業などの給与計算
- 毎年行われる社会保険基礎算定と届出
など、制度も頻繁に変更されるため、知識習得も含めて、非常に多くの時間を費やすことになります。
一度、社員が上記の業務を行っている時間と給与を比較してみてください。
そして、社員を雇用する見えないリスクも換算すれば、多くの経営者がアウトソーシングを選択されるのです。
多くの企業がコスト削減効果を実現!
現代は、企業はその強みに特化し、より身軽で筋肉質な体質に変わらなければ、生き残れない時代です。
多くの企業が私どもに社会保険や労働保険の手続きや届出をご依頼いただくことでコスト削減を実現しています。
更なる発展をサポートします!私どもの事務所では、貴社の社会保険の書類を作成し、役所への提出を代行いたしますので、多くの手間や 労力を削減することが出来ます。
しかし、それだけには留まることなく、多くの事例や専門知識の中から、各企業にあった制度や活用法をご提案すると共に、人事・労務に関するサポートを行うように心がけています。
人事労務相談・是正勧告対策相談
労務管理上の労使トラブルには、労働法に基づき解決策をアドバイスいたします。また、労災事故を未然に防ぐための、作業所や工場における安全・衛生管理対策につきましても、随時ご相談をお受けしています。また、労働基準監督署による調査等で、労働法違反を指摘され是正勧告を受けた事業所の適切な対応をアドバイスいたします。
- 賃金・賞与
- 退職金・定年・解雇・年金
- 教育訓練・能力開発・福利厚生・安全衛生管理
- 是正勧告対策相談
- その他各種調査対策相談
増え続ける労使トラブル!
現状の厳しい経営環境において、トラブルの件数は増え続けています。
例えば、
- 企業のリストラによるトラブル!
- 残業代金の未払い!
- 賃金トラブル!
など、企業の生き残りをかけた戦いとは別に、企業経営者は、元従業員と戦わなければならないのです。
こんなに悲しい事はありません。
特に厳しい環境が企業を襲う!
経営者から受ける質問の中に、「うちみたいな小さな企業には関係無いでしょう?」というものがあります。
残念ながら、そうではありません。
私どもの経験からお話いたしますと、
小規模の事業者で、信頼関係で結ばれていたはずの従業員が「労働基準監督署に駆け込み」、トラブルとなるケースは、よくあることです。
また近頃は、労働基準監督署においても賃金不払残業(サービス残業)解消の為監督指導を強化する傾向にあり、企業規模を問わず、小規模事業者に対しても「是正勧告」を行うケースが多く見られます。
そして、その傾向は年々強まっています。
労使問題でトラブルになる企業とは?
是正勧告や労使トラブルが起こらぬよう、事前に防ぐ方法は幾らでもあるのです。
しかし、多くの経営者は、「うちには関係がない!」と思い込んでいるようです。
社内の従業員は、上手に使えば、企業発展の大きな力となるでしょう。しかし、一旦トラブルになると、最も企業経営を妨げる問題になってしまうのです。
トラブルになる前に!
私どもでは、多くの企業のトラブルの起こりやすい原因を事前にチェックし、変更し、社員の同意を得ることで、トラブルになる前に、多くの問題を解決するご提案をしています。また、外部だからできる改革や指導のお手伝いも積極的に行っております。
是正勧告を受けた場合に!
私どもは、労働基準法違反を指摘され、是正勧告を受けた事業者に対しその対処策を指導し、問題点を改善することによって、総合的な是正勧告対策を行い、企業の防衛と発展のお手伝いを行っております。
助成金活用
健康保険や雇用保険の保険給付は、支給要件に該当すれば必ず給付を受けることができます。しかし、助成金には、概要案内のパンフレットには書かれていない裏条件がたくさんあるのです。そういった隠れた要件を知っているのが社会保険労務士です。専門的な知識があって、初めてスムーズに受給することができるのです。
- 各種給付金の請求
- 助成金などの請求
助成金をなぜ活用しないのか?
多くの経営者が助成金を活用できないだろうか?とお考えになっています。
しかし、助成金も様々な種類があり、「よく解らない」と言うのが現状ではないでしょうか?
事実、活用できる助成金を活用していない企業を多くお見受けします。
助成金は、企業の成長や雇用促進を目的に企画運営されているものですから、是非、積極的にご活用されては如何でしょうか?
- 企業のリストラによるトラブル!
- 残業代金の未払い!
- 賃金トラブル!
様々な助成金!
私どもがご支援して、給付されて助成金の代表的なケースをここではご紹介します。
- 60 歳以上の従業員を雇われている場合に適用される助成金!
- 新しく会社を設立した際に適用される助成金!
- 新規分野に進出する際に活用できる助成金!
幾つかの条件がありますが、上記の様な助成金が存在することさえも知らない経営者がいらっしゃいます。
厳しい時代を乗り切る為に!
現在のような、厳しい経営環境においては、返済が不要の助成金は、企業のキャッシュフローに大きく貢献するはずです。
例えば、
高齢者の給与体系の見直しを行ないたいのだが・・・
高齢者給与体系の変更と定年の延長助成金制度の活用で、社員の手取りを減らすことなく、会社の負担を減らすことが出来ますが、ご提案いたしましょうか?
色々な助成金があるけど、活用出来ないかな・・・
貴社なら、新規分野に参入する際の雇用助成金が活用できる可能性があります。最適な助成金制度をご提案しましょうか?
等、私どもでは、経営者が日常の業務の中で、抱えている問題を解決するサポート体制を心がけています。
就業規則の整備・作成
最近は従業員の権利意識の高まりに伴い、会社と従業員のトラブルが増え続け、私どもの事務所にも多くの労使トラブルのご相談があります。
しかし実際にはトラブルになり、問題が大きくなってからでは遅いのかもしれません。
当事務所では、経営者の皆様へ会社に利益を生むための就業規則の作成をおすすめしています。
何故トラブルが起こるの?
就業規則(会社ルール)があるにも関わらず
- 会社の実態にあっていない
- 透明性がない
- 法改正に対応していない
- 杓子定規的なものしかない
このような原因をよく耳にします。
労使トラブルは会社にとって大きな損害
救済措置をとるにしても時間とコストがかかる事はもちろんのこと、労使トラブルは会社と従業員の信頼関係を一瞬にして壊してしまう大変大きな問題なのです。
利益を生む就業規則の特徴
- 従業員の働き方、休みのとり方、賃金のもらい方、辞め方などのルールが明確であること
- ルールに対する問い合わせ(確認)が簡単で、従業員も社長も時間が取られることがないこと
- ルールが明瞭で、従業員の間にこの会社で働くことに安心を与えるものであること
- 会社や他の従業員に迷惑をかける問題に従業員が入社してしまった場合には速やかに会社から去ってもらうことができるようなものであること
- どのような働き方をすれば、どのような報酬(金銭面・待遇面・裁量面・福利厚生面)が得られるかを明確にすることで会社が定める目標と従業員の目標をイメージしやすいものにしていること。そしてその目標に到達しやすいものであること
当事務所が就業規則にこだわる理由
会社の試算は「ヒト・モノ・カネ」であり、「モノ・カネ」を動かすのは「ヒト」であります。
ゆえに「ヒト」に関するルールをトラブル防止といったリスク管理の面も含めて整備することでよい人材を確保することが会社の業績をアップさせる鍵と考えるからです。
人事・労務コンサルティング
日進月歩で進んで行く現在の経営環境のもと、『そろそろ、賃金制度や退職金制度を変更しなければ』とお考えの経営者や総務担当者も数多くいらっしゃるのではないでしょうか。
しかしその反面、実際の変更に至っているケースはほとんどありません。
実績を蓄積してきた当事務所が、賃金制度、退職金制度などの総合見直しをお手伝いさせていただきます。
- 戦略的な就業規則の作成
- 賃金制度の構築・導入支援
- 退職金制度の構築・導入支援
中小企業には、リスクが一杯?
新聞紙上においては、大企業の実力給与制度や成果主義制度などの導入の記事が、多く取り上げられています。
しかし、実際には中小企業の「人」や「人件費」に対する経営のウエイトは、非常に大きなものであり、社長の悩みは尽きることがありません。
社長の悩みを解消する為には?
社長の悩みを解消するべく、多くの課題に一斉に取り組んだとしても問題の解決は、長期化するだけでなく長い迷路に迷い込んでしまうことが良くあります。私どもでは、社長が気になる問題を一つ一つ改善することをご提案しています。
例えば、社内の給与の問題なら!
給与体系の変更を考えているのだが・・・
業界の標準的な賃金のテーブルと自社の賃金制度との比較をすることから始めれば、一歩前に進みます。ご用意しましょうか?
社会保険の負担を軽減したいのだが・・・
人材の削減を行なわない、削減のプランをご提案いたしましょうか?高齢者の給与体系の見直しを行ないたいのだが高齢者給与体系の変更と定年の延長助成金制度の活用で、社員の手取りを減らすことなく、会社の負担を減らすことが出来ますが、ご提案いたしましょうか?
経営者は孤独です。
従業員の問題・資金繰り・営業戦略など、様々な問題を抱えるご経営者の良きパートナーとして、経営全般のサポートを行なっております。是非、些細なことから、ご相談頂ければお役に立てるのではないでしょうか?
企業経営に係るサポート
その他、企業経営に関わるサポートを総合的に行っております。
- 給与計算業務の代行
- 最新のマネジメントレポートの配信
- 最新ソフトを活用した人材診断
- ファイナンシャル・プランニング など